クラミジア

クラミジア感染症

診察を受ける男女性行為を一回行っただけでも、30~50%の割合で感染すると報告されているほど感染力が強い性感染症です。
最も患者数が多く、特に若い方の感染者数が近年増えています。
治療で一度治った場合でも、知らないうちに再感染しているケースもあるため、検査を定期的に受けることが必要不可欠です。
性行為を介して性器に感染することはもちろん、キスやオーラルセックスを介して咽頭に感染したり、アナルセックスを介して直腸に感染したりすることもあります。無症状の場合があるため、知らず知らずのうちに感染を広げてしまうとこともあります。
放置してしまうと、女性は不妊や子宮外妊娠を引き起こしたり、男性は無精子症になったりする恐れがあるため、心当たりのある方は受診しましょう。

症状

女性にみられる主な症状

  • 下腹部痛
  • おりものの量が増える
  • 不正出血
  • 性行為をすると痛い

など

女性の場合、半分以上の方が自覚症状に乏しいです。子宮頸管に感染すると、おりものの量が増えたり、炎症が起こって下腹部痛や不正出血などの症状がみられたりします。
おりものが臭くなる、色が変化するなどの症状は特にみられません。

治療方法

治療方法薬物療法で治療していきます。服用していただく薬は、マクロライド系、テトラサイクリン系、ニューキノロン系などの抗生物質です。市販薬では治療できない疾患ですので、病院へ受診してください。
治療開始日から2週間ほど経過した後に再検査を行います。検査で陰性の結果が出た場合、検査終了となります。
再感染を繰り返すことが多い性感染症のため、感染対策は重要です。パートナーと感染し合う「ピンポン感染」が起こりやすいため、パートナーの感染が疑われる際は、自覚症状がない段階でも速やかに受診しましょう。

検査方法

感染が疑われる箇所から検体を採取し、感染しているかどうかを調べます。感染した直後から、検査を受けることが可能です。

男性 出始めの尿を使う尿検査 ( 前の排尿から2時間以上あけてから受けていただきます)
女性 膣ぬぐい液
のど うがい液

予防

オーラルセックスやアナルセックスでも感染リスクはあるため、性行為を行う際は、コンドームを正しく使いましょう。コンドームを使った場合でも100%感染を防ぐことは難しいため、少しでも心配な方は、速やかに医療機関へご相談ください。
また、パートナーが感染している場合は、ご自身に自覚症状がなくても、できるだけ迅速に検査を受けましょう。