血尿

血尿とは

お手洗い尿に血液が混じっている状態です。血尿は、直接目で見て血尿だとわかる「肉眼的血尿」と、一見見ただけでは分からなくて尿検査で発見される「顕微鏡的血尿」の二種類があります。
血尿は、膀胱炎や腎盂腎炎(じんうじんえん)、尿路結石などを発症しているサインで、特に泌尿器がんを早期発見するにおいて、血尿は極めて重要なサインになります。
早期発見・早期治療することで完治できる可能性は高くなり、生活の質の大幅な低下を避けることができます。「検査で血尿を指摘された方」「血尿がみられた方」は、放っておかずに医療機関へ相談してください。

症状が血尿として現れる疾患

良性疾患

  • 腎盂腎炎
  • 細菌性膀胱炎
  • 放射線性膀胱炎
  • 間質性膀胱炎
  • 尿道カルンクル
  • 尿路結石
  • 遊走腎
  • ナットクラッカー症候群

悪性疾患

  • 腎細胞がん
  • 腎盂・尿管の腫瘍
  • 膀胱がん

血尿の色

肉眼的血尿の場合は色を見て、発症の疑いがある疾患や、異常が起こっている部位がある程度特定できます。
血尿が現れた際は、迷わず医療機関へ受診しましょう。

赤茶色、黒っぽい色

時間が経過することで、混じった血液が赤茶色っぽくなったり黒っぽくなったりします。尿がつくられたタイミングで血液が混ざった可能性があるため、腎臓の異常が疑われます。

オレンジ色

身体が脱水状態になると尿は腎臓で濃縮されるため、オレンジ色の尿が出やすくなります。特に、起床したばかりの時や運動後、水分の摂取量が少ない時に多くみられる色です。オレンジ色の尿が出た場合は慌てずに水分を補給して、一旦様子を見てください。
ただし、肝臓に何らかの異常が起こったことで、オレンジ色の尿が出ているケースも考えられます。

鮮やかなピンク色・赤色

尿に血液が入ってから、時間がそこまで経っていない状態です。そのため、尿道や膀胱から出血している可能性があります。膀胱炎、尿管結石、腎炎、尿路腫瘍を発症している恐れがあります。

濃い赤色

悪性の腫瘍ができている恐れがあります。また、膀胱結石や尿管結石、膀胱がんなどの発症も疑われます。この色の血尿が出た際は、迷わず医療機関へ受診してください。

原因

排尿時の痛み血尿の原因は「腎臓で尿がつくられた時に血液が入ったこと」もしくは「尿管・膀胱・尿道などに血液が入ったこと」です。特に膀胱炎や尿路結石は、血尿を訴えて受診される方に多い傾向があります。
尿路結石とは、「結石」という小さな石が尿管や膀胱、尿道にできる疾患で、激痛を伴うこともあります。。結石ができる原因は現在でも解明されていません。しかし、運動不足や水分不足、過度なストレス、生活習慣病が原因で発症しているのではないかと考えられています。
残尿感や頻尿を伴っている場合、膀胱炎のような尿路感染症が疑われます。
特に、急性膀胱炎は免疫力が低下している時になりやすく、尿道が男性よりも短い女性に多い疾患です。また生理中に尿検査を受けると、尿中に経血が入りやすくなるため、血尿だと誤診されやすいです。
血尿の原因を見極めるためには、他の症状や状況などをきちんと把握する必要があります。
勝手に自己判断せずに、気になる症状がありましたらまずは医師へ相談しましょう。

血尿と同時に起きる症状

血尿と一緒に、残尿感や、頻尿、排尿痛などの症状が現れることもあります。ただし、いつも血尿と同時に起こるわけではありません。
健康診断で陽性反応が出た方はもちろん、少しでも心配な方も、極力早めに受診しましょう。

  • 残尿感
  • 頻尿
  • 排尿痛
  • 背中や腰、脇腹が痛む
  • 発熱
  • 尿たんぱく

など

検査方法

尿検査血尿が起こった場合は、下記の検査を受けていただきます。
検査時の痛みがほとんど起こらない検査ですので、ご安心ください。




  • 血液検査
  • 尿検査(導尿を行う場合があります)
  • 超音波検査
  • 膀胱鏡検査
  • 尿の細胞診検査
  • CTなどの画像検査